Blog
天日干し切り干し大根のきんぴら風納豆巻き
2018.10.31 お薦めレシピ
日干し切り干し大根のきんぴら風で納豆巻きにアレンジしてみました。こちらもお総菜や、お酒のおつまみとしてどうぞ!

<材料> 2人分
・海苔 2枚
・納豆 2パック
・あさつき(小ネギ)の小口切り 適量
・しょうゆ 少々
・水 少々
<作り方>
1パックから出した納豆は、予めしょうゆ少々を加えてよく混ぜ合わせておく。
2巻きすに海苔をしき、天日干し切り干し大根のきんぴら風をご飯のように最初にのせ、その後納豆、あさつきの順に重ね、海苔の上から1cmぐらいに手の指でのりづけするような感じで水をのりに見立てて軽く湿らせ巻きすで巻く。
3海苔巻きがほどけないようしっかり押してから巻きすを外し、たべやすい大きさに切って器に盛り、季節の果物(分量外)を飾りに盛り付ける。
※天日干し切り干し大根のきんぴら風は夏は冷蔵庫で3日まで、冬は1週間ほど日持ちしますが、冷蔵庫の設定温度や冷蔵庫内の環境、味付けの濃さなどに左右されます。ローフードなのでなるべく作ったその日のうちに召し上がって下さい。
ローフードマイスター湘南藤沢長後校:新井 留美

<材料> 2人分
・海苔 2枚
・納豆 2パック
・あさつき(小ネギ)の小口切り 適量
・しょうゆ 少々
・水 少々
<作り方>
1パックから出した納豆は、予めしょうゆ少々を加えてよく混ぜ合わせておく。
2巻きすに海苔をしき、天日干し切り干し大根のきんぴら風をご飯のように最初にのせ、その後納豆、あさつきの順に重ね、海苔の上から1cmぐらいに手の指でのりづけするような感じで水をのりに見立てて軽く湿らせ巻きすで巻く。
3海苔巻きがほどけないようしっかり押してから巻きすを外し、たべやすい大きさに切って器に盛り、季節の果物(分量外)を飾りに盛り付ける。
※天日干し切り干し大根のきんぴら風は夏は冷蔵庫で3日まで、冬は1週間ほど日持ちしますが、冷蔵庫の設定温度や冷蔵庫内の環境、味付けの濃さなどに左右されます。ローフードなのでなるべく作ったその日のうちに召し上がって下さい。
ローフードマイスター湘南藤沢長後校:新井 留美